【節電避暑店de個店塾レポート】ちっちゃなオリジナルミニ絵本作り
伊豆箱根鉄道三島駅から揺られること約20分。
田京駅を降りてタクシー乗り場側をみるとまず看板が目に入ります。
迷うといけないと思い事前に確認したのですが、とってもわかりやすい


おはようございまーす

少し早く到着したので、店内をみせてもらいました

店主はおもちゃの資格「おもちゃコンサルタントマスタ-」をもっているのです



本日は、手のひらサイズのかわい~ミニ絵本を作ります


まずは本のカバー選びから。
それぞれ自分好みのものをチョイス

わたし不器用なのよ~などと言いつつも、みなさん作業が早いんです。
私はやや遅れをとりながら形になりました~
ミニサイズのせいなのか。か、かわいい、、、



しかしここからが難関だったのです

本の中身(内容)が・・・お、思いつかない・・・



すっかり手が動かなくなったわたしたち。
参考にと、店主の田足井さんが過去に作った絵本

中でも印象的だったのが、お子さんの成長を描いた絵本

同じように何冊か作っていても、全然違った作品に仕上がるのだそうです。
その時の感情や情景が絵本で残るんですね。素敵

さて、ここからはもう作りながら内容は考えよう作戦

たくさんのシール、スタンプ、テープde絵本

絵が苦手な人でも大丈夫!
シールをぺたぺた

スタンプ大活躍

もちろん手描きも

ちなみに。大人よりもお子さんの方が作業が早いとのこと・・・
きれいに作ろうではなく、楽しく作ることが一番ですね

完成に近づいたところで、一息

冷たい飲み物をいただいちゃいました

最後の仕上げをして、よしっ

持ち帰りの袋を用意してくれていたのです




最後の最後まで、嬉しい心配りに店主さんの人柄を感じました

楽しいひとときをありがとうございました!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2013年08月30日 Posted by 個店塾スタッフ at 16:27 │H25年度_節電避暑店de個店塾☆レポート
【節電避暑店de個店塾レポート】バストラインをスッキリ見せる下着の選び方
みなさんこんにちは
ほんのり秋の気配を感じられる今日この頃です
しかし!まだまだ暑い・・・薄着モードです。
そんなわけで(?)
今回わたしが参加した個店塾は
沼津で夢屋さんで行われる【バストラインをスッキリ見せる下着の選び方】でございます


下着専門店ともなると入口から緊張します
ドキドキ
こんなことでアカン。気を取り直して扉を開きます。
大人の女にはイイ下着・・・と。
店内にはいってまず驚きました。
商品がズラリ


その時の流行り、求められている商品を提供できるように
こだわって選び抜かれた品々だそうです

おっ
節電避暑店小旗発見


下着専門店ならではの品揃え
気になったものを手にとりながら、素材のことデザインのことをききました
同じ分野の商品でもモノによって、
見た目や形がこんなにも違うのかと思わず凝視。」
」
好みや悩み、自分に合うものは十人十色だとおっしゃっていました





そして永遠の憧れ
素敵なボディーライン

綺麗にみせる方法、知っていますか?

わたしも悩みを打ち明け、
綺麗に着こなすコツを教えてもらいました
下着のプロとお話をする機会はあまりないので、早く実践したいです
デザイン、着心地、フィット感・・・
なにを重視して下着を選ぶのかは、人それぞれ。
あなたの求めるものを求められる形で提供し、満足してもらう
それが夢屋さんのモットー
この個店塾に参加し、気持ちも高まりました
夢屋さん、ありがとうございました!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


ほんのり秋の気配を感じられる今日この頃です

しかし!まだまだ暑い・・・薄着モードです。
そんなわけで(?)
今回わたしが参加した個店塾は
沼津で夢屋さんで行われる【バストラインをスッキリ見せる下着の選び方】でございます

下着専門店ともなると入口から緊張します

こんなことでアカン。気を取り直して扉を開きます。
大人の女にはイイ下着・・・と。
店内にはいってまず驚きました。
商品がズラリ


その時の流行り、求められている商品を提供できるように
こだわって選び抜かれた品々だそうです

おっ



下着専門店ならではの品揃え

気になったものを手にとりながら、素材のことデザインのことをききました

同じ分野の商品でもモノによって、
見た目や形がこんなにも違うのかと思わず凝視。」

好みや悩み、自分に合うものは十人十色だとおっしゃっていました






そして永遠の憧れ



綺麗にみせる方法、知っていますか?
わたしも悩みを打ち明け、
綺麗に着こなすコツを教えてもらいました

下着のプロとお話をする機会はあまりないので、早く実践したいです

デザイン、着心地、フィット感・・・
なにを重視して下着を選ぶのかは、人それぞれ。
あなたの求めるものを求められる形で提供し、満足してもらう
それが夢屋さんのモットー

この個店塾に参加し、気持ちも高まりました

夢屋さん、ありがとうございました!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2013年08月29日 Posted by 個店塾スタッフ at 14:22 │H25年度_節電避暑店de個店塾☆レポート
【節電避暑店de個店塾】フラワーアレンジメント体験
みなさんこんにちは。スタッフのトモ
です。
今回私は、富士市の大木生花店さんで行われた個店塾
フラワーアレンジメント体験
に参加してきました。
お店の入り口で「はなかっぱ」がお出迎え!

フラワーアレンジメント前からずっとやってみたかったんです。
最初は自分でもきれいにできるか心配でした。


まずは、全体の形の基礎部分を作ります。

形が出来たら、隙間にバランスよくさしていきます。
ここか?ん?と独り言を言いつつも
1つ1つさしていく場所、さし方のコツを教えてくれるので
素人の私でもきれいに飾ることができました。

ゆっくり丁寧に教えてくれるので
安心してお子様と一緒に参加できますよ。

最後に少し時間があったので、リボン(ボウ)
も作りました。
リボンのつるつるしている面を出しながらひねっていく。
これが大変
指が...
店主大木さんの華麗な指使い見とれてしまいました。
最後にリボンを飾ったらプレゼントに大変身!
お花を飾るといつもの部屋がまるで違う。
華やかになり、おかげで毎日癒されてます。
大木生花店さんではまだまだ開催中です
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■■□■□■
日時:8月29日(木)15:00~16:00
8月31日(土)15:00~16:00、18:00~19:00
会場:大木生花店(富士市富士町17-7)
店員:各6名
受付:0545‐61‐0714(9:00~19:00/不定休)
材料費:1000円
持ち物:エプロン、持ち帰り用の袋
ブログURL: http://ookihanaya.eshizuoka.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■■□■□■


今回私は、富士市の大木生花店さんで行われた個店塾


お店の入り口で「はなかっぱ」がお出迎え!
フラワーアレンジメント前からずっとやってみたかったんです。

最初は自分でもきれいにできるか心配でした。
まずは、全体の形の基礎部分を作ります。
形が出来たら、隙間にバランスよくさしていきます。
ここか?ん?と独り言を言いつつも
1つ1つさしていく場所、さし方のコツを教えてくれるので
素人の私でもきれいに飾ることができました。

ゆっくり丁寧に教えてくれるので
安心してお子様と一緒に参加できますよ。

最後に少し時間があったので、リボン(ボウ)

リボンのつるつるしている面を出しながらひねっていく。
これが大変


店主大木さんの華麗な指使い見とれてしまいました。
最後にリボンを飾ったらプレゼントに大変身!

お花を飾るといつもの部屋がまるで違う。
華やかになり、おかげで毎日癒されてます。

大木生花店さんではまだまだ開催中です

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■■□■□■
日時:8月29日(木)15:00~16:00
8月31日(土)15:00~16:00、18:00~19:00
会場:大木生花店(富士市富士町17-7)
店員:各6名
受付:0545‐61‐0714(9:00~19:00/不定休)
材料費:1000円
持ち物:エプロン、持ち帰り用の袋
ブログURL: http://ookihanaya.eshizuoka.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■■□■□■

2013年08月28日 Posted by 個店塾スタッフ at 14:00 │H25年度_節電避暑店de個店塾☆レポート
【節電避暑店de個店塾】最後の1週間!!
こんにちは(
)スタッフ
チカです
8月も残すはあと1週間と少し…
『節電避暑店de個店塾』もあと少し(
)
まだ、空きのある講座もあります~
みなさん、夏最後の思い出にぜひ
※前回ご案内した塾も若干空きがあります
チェックしてくださいね
⇒【節電避暑店de個店塾】8/19現在★予約状況



8月も残すはあと1週間と少し…
『節電避暑店de個店塾』もあと少し(


まだ、空きのある講座もあります~

みなさん、夏最後の思い出にぜひ

※前回ご案内した塾も若干空きがあります


⇒【節電避暑店de個店塾】8/19現在★予約状況
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ケーキ&カフェレストラン ポプリ
(島田市大津通4-3)
♪いろんなコーヒーを飲み比べてみよう!
開催日時:8月25日(日)15:00~16:00
定 員: 5名
持 ち 物: なし
受 付:0547-36-7771(10:00~21:00 第2.4木曜日は定休日です)
その他: 材料・ケーキ代として 500円をご用意ください。
ブログURL: http://popuri.eshizuoka.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭焼・食菜 かじまる
(袋井市神長25-7)
「忙しくても簡単!卵で料理上手♪」
定 員: 5名
持 ち 物: エプロン、帽子、お持ち帰り用容器
受 付: 0538-42-2545(14:00~22:00 月曜日定休日です)
その他: 材料費として、500円をご用意ください。
ブログURL: http://kajimaruworld.hamazo.tv/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
胆石・結石の事なら くすりのくりはら
(沼津市幸町10-1)
つなぎ鶴を簡単に作ろう
開催日時:8月26日(月)13:00~17:00の内1時間
定 員: 3名※お子様連れOK
持 ち 物:無し
受 付: 055-962-0445(9:00-19:00)
その他: 材料の折り紙代200円ご用意ください。 ※お土産につなぎ鶴をプレゼントします
ブログURL: http://www.facebook.com/kusurinokurihara.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
鮪問屋 おおます
(藤枝市高柳2153-3)
トロマグロ食べ比べ!天然vs養殖
開催日時: 8月28日(水)14:00~15:30
定 員: 5名(お子様連れOK)
持 ち 物: なし
受 付: 054-634-1311(10:00~18:00)
その他: 材料費として500円をご用意下さい。
ブログURL: http://ohmasu.eshizuoka.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
カイロプラクティックA.N.(アン)
(浜松市浜北区上善地36-3)
自分で骨盤のゆがみを改善しよう!骨盤体操講座
開催日時:8月31日(土)13:00~15:00
定 員: 3名
持 ち 物: なし
受 付: 053-545-6935 (9:00~20:00 不定休)
その他: 動きやすい恰好でこ来場下さい。 例 Tシャツ、ジャージなど
ブログURL: http://hamamatsu.womo.jp/beauty/shop/index/ID/110
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ご予約お待ちしております

ケーキ&カフェレストラン ポプリ
(島田市大津通4-3)
♪いろんなコーヒーを飲み比べてみよう!
開催日時:8月25日(日)15:00~16:00
定 員: 5名
持 ち 物: なし
受 付:0547-36-7771(10:00~21:00 第2.4木曜日は定休日です)
その他: 材料・ケーキ代として 500円をご用意ください。
ブログURL: http://popuri.eshizuoka.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭焼・食菜 かじまる
(袋井市神長25-7)
「忙しくても簡単!卵で料理上手♪」
定 員: 5名
持 ち 物: エプロン、帽子、お持ち帰り用容器
受 付: 0538-42-2545(14:00~22:00 月曜日定休日です)
その他: 材料費として、500円をご用意ください。
ブログURL: http://kajimaruworld.hamazo.tv/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
胆石・結石の事なら くすりのくりはら
(沼津市幸町10-1)
つなぎ鶴を簡単に作ろう
開催日時:8月26日(月)13:00~17:00の内1時間
定 員: 3名※お子様連れOK
持 ち 物:無し
受 付: 055-962-0445(9:00-19:00)
その他: 材料の折り紙代200円ご用意ください。 ※お土産につなぎ鶴をプレゼントします
ブログURL: http://www.facebook.com/kusurinokurihara.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
鮪問屋 おおます
(藤枝市高柳2153-3)
トロマグロ食べ比べ!天然vs養殖
開催日時: 8月28日(水)14:00~15:30
定 員: 5名(お子様連れOK)
持 ち 物: なし
受 付: 054-634-1311(10:00~18:00)
その他: 材料費として500円をご用意下さい。
ブログURL: http://ohmasu.eshizuoka.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
カイロプラクティックA.N.(アン)
(浜松市浜北区上善地36-3)
自分で骨盤のゆがみを改善しよう!骨盤体操講座
開催日時:8月31日(土)13:00~15:00
定 員: 3名
持 ち 物: なし
受 付: 053-545-6935 (9:00~20:00 不定休)
その他: 動きやすい恰好でこ来場下さい。 例 Tシャツ、ジャージなど
ブログURL: http://hamamatsu.womo.jp/beauty/shop/index/ID/110
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



【節電避暑店de個店塾】8/19現在★予約状況
こんにちは(
)スタッフ
チカです
早いもので、8月もとうとう後半になりましたね…みなさん、夏の思い出はできましたか?
思い出ができた人も、まだの人も…
『節電避暑店de個店塾』でひと夏の思い出作りませんか???
後半戦にはいりましたが、魅力ある講座がたくさん
本日は、今週行われる講座を紹介します
まだ空きのある講座もありますよ~
た・だ・し!!早い者勝ち★
参加希望の方は迷わず予約電話しちゃいましょう♪♪♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
御所丸
(静岡市葵区大鋸町5-9)
茶懐石へのプロローグ~日本料理の原点を学ぶ~
開催日時:8月22日(木)14:00~15:30
定員:各6名
持ち物:筆記用具
受付:054-254-8114(12:00~17:00/火・水曜定休)
材料費:茶菓代金600円をご用意ください。
ブログURL:http://gosyomaru.sakura.ne.jp
ご予約お待ちしております




早いもので、8月もとうとう後半になりましたね…みなさん、夏の思い出はできましたか?
思い出ができた人も、まだの人も…
『節電避暑店de個店塾』でひと夏の思い出作りませんか???
後半戦にはいりましたが、魅力ある講座がたくさん

本日は、今週行われる講座を紹介します

まだ空きのある講座もありますよ~

た・だ・し!!早い者勝ち★
参加希望の方は迷わず予約電話しちゃいましょう♪♪♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
夢屋
(沼津市大手町5-8-8)
バストラインをスッキリ見せる下着の選び方
開催日時:8月21日(水)15:00~16:00
定 員:2名※女性限定
持 ち 物: なし
受 付:055-963-2668(13:00~18:00)
その他: なし
ブログURL: http://kotenjyuku.eshizuoka.jp/
夢屋
(沼津市大手町5-8-8)
バストラインをスッキリ見せる下着の選び方
開催日時:8月21日(水)15:00~16:00
定 員:2名※女性限定
持 ち 物: なし
受 付:055-963-2668(13:00~18:00)
その他: なし
ブログURL: http://kotenjyuku.eshizuoka.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
大木生花店
(富士市富士町17-7)
フラワーアレンジメント体験
開催日時: 8月22日(木)・24日(土)・25日(日)29日(木)・31日(土)
15:00~16:00
8月24日(土)25日(日)・31日(土)
18:00~19:00
定 員: 各6名※お子様連れOK
持 ち 物: 持ち帰り用袋、エプロン
受 付:0545-61-0714 (毎日9:00~19:00)
その他: 材料費として1000円ご用意ください。体験者の駐車場は有りません。
ブログURL: http://ookihanaya.eshizuoka.jp/
大木生花店
(富士市富士町17-7)
フラワーアレンジメント体験
開催日時: 8月22日(木)・24日(土)・25日(日)29日(木)・31日(土)
15:00~16:00
8月24日(土)25日(日)・31日(土)
18:00~19:00
定 員: 各6名※お子様連れOK
持 ち 物: 持ち帰り用袋、エプロン
受 付:0545-61-0714 (毎日9:00~19:00)
その他: 材料費として1000円ご用意ください。体験者の駐車場は有りません。
ブログURL: http://ookihanaya.eshizuoka.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
御所丸
(静岡市葵区大鋸町5-9)
茶懐石へのプロローグ~日本料理の原点を学ぶ~
開催日時:8月22日(木)14:00~15:30
定員:各6名
持ち物:筆記用具
受付:054-254-8114(12:00~17:00/火・水曜定休)
材料費:茶菓代金600円をご用意ください。
ブログURL:http://gosyomaru.sakura.ne.jp
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ちっちゃなお星さま工房
(伊豆の国市田京303-8)
ちっちゃなオリジナルミニ絵本作り
開催日時: 8月22日(木)・29日(木) 10:00~11:00
定 員: 各5名(お子様連れOK)
持 ち 物: なし
受 付:0558-76-1550(10:00~15:00 金、土、日、祝は定休日)
その他: 材料費150円
ブログURL: http://kotenjyuku.eshizuoka.jp
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
和彩食堂あけぼの
(榛原郡川根本町上長尾816-1)
川根しゅうまいを作ってみよう!!
開催日時:8月23日(金) 15:00~17:00
定員: 各5名
持 ち 物: エプロン・手拭タオル
受 付:0547-56-0102(月曜以外の9:00~20:00)
その他: 材料費500円
ブログURL: http://akebono55.hamazo.tv/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ホロス カイロプラクティック整体院
(静岡市葵区常磐町2-6-1)
目からうろこの整体院の選び方
~整体を受けたい方も学びたい方も~
日時:8月23日(金)10:00~11:20
8月29日(木)16:00~17:20
定員:各4名
持ち物:筆記用具、フェイスタオル
受付:054-254-7070<(9:00~19:00 日曜定休)
動きやすい服装でいらしてください。(スカート不可)
ブログURL:http://holoswave.com/
ちっちゃなお星さま工房
(伊豆の国市田京303-8)
ちっちゃなオリジナルミニ絵本作り
開催日時: 8月22日(木)・29日(木) 10:00~11:00
定 員: 各5名(お子様連れOK)
持 ち 物: なし
受 付:0558-76-1550(10:00~15:00 金、土、日、祝は定休日)
その他: 材料費150円
ブログURL: http://kotenjyuku.eshizuoka.jp
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
和彩食堂あけぼの
(榛原郡川根本町上長尾816-1)
川根しゅうまいを作ってみよう!!
開催日時:8月23日(金) 15:00~17:00
定員: 各5名
持 ち 物: エプロン・手拭タオル
受 付:0547-56-0102(月曜以外の9:00~20:00)
その他: 材料費500円
ブログURL: http://akebono55.hamazo.tv/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ホロス カイロプラクティック整体院
(静岡市葵区常磐町2-6-1)
目からうろこの整体院の選び方
~整体を受けたい方も学びたい方も~
日時:8月23日(金)10:00~11:20
8月29日(木)16:00~17:20
定員:各4名
持ち物:筆記用具、フェイスタオル
受付:054-254-7070<(9:00~19:00 日曜定休)
動きやすい服装でいらしてください。(スカート不可)
ブログURL:http://holoswave.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


