【節電避暑店de個店塾レポート】『ガラス風鈴を作って涼しくなろう!』吹きガラス体験講座

こんにちは(face22)スタッフemoji44チカです172
今日は、先日行われた、三島市の『日光陶器店』さんで開催された
節電避暑店de個店塾レポート
ですicon53

節電避暑店de個店塾
についてはこちら→過去の記事『節電避暑店de個店塾」!今日から始まります

日光陶器店さんは、あの有名な三島大社の前の商店街はいってすぐにあります。

店先や、店内には所狭しと陶器が置いてあります。
頭上には、たくさんの『三島風鈴』が吊り下げられていて、195涼しげ195な音色奏でています172
今回は某お酒のCMの中にも登場する
『三島風鈴』を親子で作る講座なのです。
今時期ピッタリですね!
ところで『三島風鈴』特徴はなんだと思いますか?
それは…

そうなんです156
富士山の溶岩が溶け込んでいるんですemoji02
溶岩に含まれる鉄分などにより、透明なガラスが薄い緑色になるそうです!
ガラスも最初は『珪砂(けいさ)』という砂を溶かして用途別に色々なものを加えできているそうです…
大人でも知らないことですよね…(face15
ちなみに塾ではもともとあるガラスビンを溶かして、溶岩を配合して作るエコな風鈴をつくりました193

そんな興味深いガラスにまつわるお話を聞きつつ、いざ実践emoji11
吹きガラス初体験の子どもたちはみんな真剣に店主関根さんの実演をみてます。
技術も必要だけど、『涼しくしよう♪』という気持ちがいい音色172にするコツだとか…んー納得ですemoji08

つづいて、子供たちも吹きガラスに挑戦154
うまくできたかなemoji04
なんでも、おなかを使って息を吹き込まないと膨らまないし、加減を間違えると膨らみ過ぎてしまうicon52
加減が難しい作業みたいですemoji02

でも、みんな何度か挑戦でできましたよ~172

 



最後に、短冊に自分の好きな言葉を筆で書いて完成!!素敵にできました♪
コチラのブログで音色を配信できないのが残念です(face24emoji07
塾は終了してしまいましたが、
お店には店主の関根さんが心を込めた風鈴がたくさん
一つ一つ音色が違うので、ぜひ自分好みの『』で暑い夏emoji15を乗り切りましょうemoji09


店舗情報はコチラ⇒ふじのくに魅力ある個店に行こうHP


♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 


節電避暑店de個店塾☆予約受付中!!!
お申し込みは各店へ直接お電話をしてください♪
詳細はコチラ⇒http://f-koten.jp/event/index



  

2013年08月07日 Posted by 個店塾スタッフ at 13:24H25年度_節電避暑店de個店塾☆レポート