【節電避暑店de個店塾レポート】 自分で骨盤のゆがみを改善しよう!骨盤体操講座

こんにちはemoji15スタッフチカですemoji43
節電避暑店de個店塾レポート…実はこれが最後の記事となります(face12

とりのレポートは、浜松市浜北区の『カイロプラクティック A.N』さんです。
詳しい店舗情報はコチラ⇒【ふじのくに魅力ある個店】公式HP

みなさん『カイロプラクティック』をご存知ですか?
元はギリシア語で『手emoji14』の意味だそうです。

その名の通り、手を使って背骨や骨盤のゆがみを矯正する治療法のことですが、
広くは、施術以外にも、患者さんが運動・体操や食事、睡眠環境等々を改善するように導くことも含まれるそうです。
今回はその中の体操を教えていただきましたemoji08

最初になぜ背骨や骨盤がゆがむのか…
模型を使って教えていただきます。
(女の子座りはすぐに骨盤がゆがんでしまうそうですemoji07要注意
次に実際に鏡の前で自分のゆがみをチェック!!

…肩の位置や足の長さなどが違うのは、骨盤のゆがみが原因icon15

それを踏まえて、いざ骨盤体操emoji09
まずはゴムで、骨盤をしめて腰をぐるぐるemoji31

他にも色々な体操を教えていただき、
それらを音楽に合わせて体操~172

で、もう一度鏡の前で自分の体をチェックすると…
完全とは言えませんが156歪みが少なくなっている161(※個人差はあります)
すごい(face25)ノ

骨盤は生活習慣ですぐに歪んでしまうそうです158
でも毎日、体操することで少しずつ改善しますicon14
またプロの施術後もよい状態を保つため、家で体操することが大切だそうです…175
なるほど(face23

気さくで話しやすい店主の川合さん、他にもゆがみに関するいろんな質問に答えてくれました161

A.Nさん、楽しい時間ありがとうございました172



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

節電避暑店de個店塾☆終了しました
ご参加ありがとうございました♪
次回秋開催決定emoji02お楽しみにicon06



  

2013年09月04日 Posted by 個店塾スタッフ at 14:07H25年度_節電避暑店de個店塾☆レポート

【節電避暑店de個店塾レポート】つなぎ鶴を簡単に作ろう

こんにちはemoji17スタッフemoji44チカです172
とうとう『節電避暑店de個店塾』終了してしまいました…
今回もicon12大好評icon12ですごくうれしいですemoji49
次回の開催もこちらのブログで情報発信していきますのでよろしくお願いします(face22)ノ

さて、塾は終わっても…レポートは終わらないemoji02
ということで今回は
沼津市の『胆石 結石の事なら くすりのくりはら』さんの講座をレポートします172
店舗情報はこちら⇒【ふじのくに魅力ある個店】公式HP

沼津の浅間神社近くにあるくりはらさんは、沼津で一番古いくすり屋さんだそうです161
胆石・結石を溶かす薬を得意としているそうですicon37

そんなお店の店主・綾部さんの特技はemoji30emoji29

店内にもたくさんの作品があります。
中でも、つなぎ鶴


これ、からできているんですemoji02
今回は、簡単に作れるつなぎ鶴を教えていただきました161

1542つつながっている鶴(キス鶴emoji43と親子鶴)
154扇の上にいる鶴
154鶴のついたぽち袋
をつくりましたemoji13
※上の画像つなぎ鶴は上級者の作品です(face15

通常の折鶴は折れる私ですが…
つながっている部分が切れないように折るのが難しい…
大変なところは、助けていただきましたemoji07

本を読むのが好きな綾部さんのお話を聞くのも楽しい172
東洋哲学(易)占いの免許も持っているそうですよ…201

最後に自分で折った作品

見本に綾部さんが折った作品

お土産にたくさん連なったつなぎ鶴
をいただきました175

胆石にお悩みの方も、つなぎ鶴に興味のある方も、
ぜひ、くすりのくりはらさんへ

楽しい時間ありがとうございました(face22

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

節電避暑店de個店塾☆終了しました
ご参加ありがとうございました♪
詳細はコチラ⇒http://f-koten.jp/event/index


  

2013年09月02日 Posted by 個店塾スタッフ at 15:29H25年度_節電避暑店de個店塾☆レポート

【節電避暑店de個店塾レポート】ちっちゃなオリジナルミニ絵本作り


伊豆箱根鉄道三島駅から揺られること約20分。
田京駅を降りてタクシー乗り場側をみるとまず看板が目に入ります。

迷うといけないと思い事前に確認したのですが、とってもわかりやすいemoji10emoji01

おはようございまーすicon01
少し早く到着したので、店内をみせてもらいましたicon24
店主はおもちゃの資格「おもちゃコンサルタントマスタ-」をもっているのです199
emoji33こだわりのおもちゃや手作りの品が並ぶぬくもり溢れる店内emoji32

本日は、手のひらサイズのかわい~ミニ絵本を作りますface22emoji49

まずは本のカバー選びから。
それぞれ自分好みのものをチョイスemoji08
わたし不器用なのよ~などと言いつつも、みなさん作業が早いんです。

私はやや遅れをとりながら形になりました~
ミニサイズのせいなのか。か、かわいい、、、175175175


しかしここからが難関だったのですemoji02
本の中身(内容)が・・・お、思いつかない・・・face07face07face07
すっかり手が動かなくなったわたしたち。
参考にと、店主の田足井さんが過去に作った絵本201をみせてくれました

中でも印象的だったのが、お子さんの成長を描いた絵本emoji52
同じように何冊か作っていても、全然違った作品に仕上がるのだそうです。
その時の感情や情景が絵本で残るんですね。素敵emoji08

さて、ここからはもう作りながら内容は考えよう作戦161
たくさんのシール、スタンプ、テープde絵本177

絵が苦手な人でも大丈夫!
シールをぺたぺたemoji29

スタンプ大活躍emoji45

もちろん手描きも174

ちなみに。大人よりもお子さんの方が作業が早いとのこと・・・
きれいに作ろうではなく、しく作ることが一番ですねicon01

完成に近づいたところで、一息icon61

冷たい飲み物をいただいちゃいました195
最後の仕上げをして、よしっ178完成!と思っていたら・・・
持ち帰りの袋を用意してくれていたのですicon14icon14icon14emoji13

最後の最後まで、嬉しい心配りに店主さんの人柄を感じましたface25
楽しいひとときをありがとうございました!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

節電避暑店de個店塾☆予約受付中!!!
お申し込みは各店へ直接お電話をしてください♪
詳細はコチラ⇒http://f-koten.jp/event/index





  

2013年08月30日 Posted by 個店塾スタッフ at 16:27H25年度_節電避暑店de個店塾☆レポート

【節電避暑店de個店塾レポート】バストラインをスッキリ見せる下着の選び方

みなさんこんにちはicon01
ほんのり秋の気配を感じられる今日この頃ですemoji45
しかし!まだまだ暑い・・・薄着モードです。

そんなわけで(?)
今回わたしが参加した個店塾は
沼津で夢屋さんで行われる【バストラインをスッキリ見せる下着の選び方】でございますicon48

下着専門店ともなると入口から緊張しますemoji06ドキドキ
こんなことでアカン。気を取り直して扉を開きます。
大人の女にはイイ下着・・・と。

店内にはいってまずきました。
商品がズラリ156emoji02

その時の流行り、求められている商品を提供できるように
こだわって選び抜かれた品々だそうですemoji08

おっemoji14節電避暑店小旗発見196icon12

下着専門店ならではの品揃え151
気になったものを手にとりながら、素材のことデザインのことをききましたicon14
同じ分野の商品でもモノによって、
見た目や形がこんなにも違うのかと思わず凝視。」face20
好みや悩み、自分に合うものは十人十色だとおっしゃっていましたicon65emoji34icon68emoji35emoji33icon63

そして永遠の憧れ174素敵なボディーライン181icon12
綺麗にみせる方法、知っていますか?

わたしも悩みを打ち明け、
綺麗に着こなすコツを教えてもらいました201
下着のプロとお話をする機会はあまりないので、早く実践したいです178

デザイン、着心地、フィット感・・・
なにを重視して下着を選ぶのかは、人それぞれ。

あなたの求めるものを求められる形で提供し、満足してもらう
それが夢屋さんのモットー161

この個店塾に参加し、気持ちも高まりました154
夢屋さん、ありがとうございました!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

節電避暑店de個店塾☆予約受付中!!!
お申し込みは各店へ直接お電話をしてください♪
詳細はコチラ⇒http://f-koten.jp/event/index






 

  

2013年08月29日 Posted by 個店塾スタッフ at 14:22H25年度_節電避暑店de個店塾☆レポート

【節電避暑店de個店塾】フラワーアレンジメント体験

みなさんこんにちは。スタッフのトモemoji46です。

今回私は、富士市の大木生花店さんで行われた個店塾
emoji49フラワーアレンジメント体験emoji49に参加してきました。
お店の入り口で「はなかっぱ」がお出迎え!


フラワーアレンジメント前からずっとやってみたかったんです。face13
最初は自分でもきれいにできるか心配でした。


まずは、全体の形の基礎部分を作ります。


形が出来たら、隙間にバランスよくさしていきます。
ここか?ん?と独り言を言いつつも
1つ1つさしていく場所、さし方のコツを教えてくれるので
素人の私でもきれいに飾ることができました。emoji13


ゆっくり丁寧に教えてくれるので
安心してお子様と一緒に参加できますよ。face14


最後に少し時間があったので、リボン(ボウ)151も作りました。
リボンのつるつるしている面を出しながらひねっていく。
これが大変face16 指が...icon10
店主大木さんの華麗な指使い見とれてしまいました。
最後にリボンを飾ったらプレゼントに大変身!emoji08

お花を飾るといつもの部屋がまるで違う。
華やかになり、おかげで毎日癒されてます。face17

大木生花店さんではまだまだ開催中ですemoji02
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■■□■□■
日時:8月29日(木)15:00~16:00
    8月31日(土)15:00~16:00、18:00~19:00

会場:大木生花店(富士市富士町17-7)
店員:各6名
受付:0545‐61‐0714(9:00~19:00/不定休)
材料費:1000円
持ち物:エプロン、持ち帰り用の袋

ブログURL: http://ookihanaya.eshizuoka.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■■□■□■

節電避暑店de個店塾☆予約受付中!!!
お申し込みは各店へ直接お電話をしてください♪
詳細はコチラ⇒http://f-koten.jp/event/index


  

2013年08月28日 Posted by 個店塾スタッフ at 14:00H25年度_節電避暑店de個店塾☆レポート