【第2弾個店塾レポート】お米の違いを感じてみよう!~新米試食会~
みなさんこんにちは。
なかなか秋
が来ないなって思ってたら
朝晩はマフラーが恋しくなり
秋を通り越して冬到来
?
みなさん体調には気をつけて下さい。
食欲の秋!そう今は新米の季節。
そこで食いしん坊
の私トモは
浜松市西区雄踏町にある
合資会社(やませ)吉田商店さんで開催された個店塾
「お米の違いを感じてみよう!~新米試食会~」に参加してきました。

今回は土鍋で炊いた新米を2つ食べ比べをしました。
ちゃんと違いがわかるか心配しながらの試食タイム!


この時点ではどっちか教えてくれません。
店主の吉田さんかわいい顔してイジワルなことしますね。


と、思いながらも実は私、嗅覚には自信があるんです。
ん?甘い香り?こっちはもち米のような香り...
食べてみてもモチモチ、粒の大きさも違う
冷ましたものを食べてもまた違う。
悩む私を見て「どっちが好み?」
お米の味や特徴を解説し、
ちゃんと答えを教えてくれましたよ。
お米の洗い方や炊き方、保温の仕方まで
プロならではの豆知識をたくさん教えていただきました。
最後にちょっとだけもみすり体験もしましたよ。

すり鉢とテニスボールでできるんですね。
最初はゴリゴリ、少しずつブチブチにかわって

風でもみ殻を飛ばして出来上がり。
あまり力を入れすぎてしまうとお米が割れてしまうので
加減が難しかったですが、こんなにも簡単にできるのにはびっくりでした
普段食べているお米を少し変えてみると
毎日の食事がもっと楽しくなりそうですね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

なかなか秋

朝晩はマフラーが恋しくなり
秋を通り越して冬到来

みなさん体調には気をつけて下さい。
食欲の秋!そう今は新米の季節。
そこで食いしん坊

浜松市西区雄踏町にある
合資会社(やませ)吉田商店さんで開催された個店塾
「お米の違いを感じてみよう!~新米試食会~」に参加してきました。
今回は土鍋で炊いた新米を2つ食べ比べをしました。
ちゃんと違いがわかるか心配しながらの試食タイム!
この時点ではどっちか教えてくれません。
店主の吉田さんかわいい顔してイジワルなことしますね。

と、思いながらも実は私、嗅覚には自信があるんです。

ん?甘い香り?こっちはもち米のような香り...
食べてみてもモチモチ、粒の大きさも違う

冷ましたものを食べてもまた違う。
悩む私を見て「どっちが好み?」
お米の味や特徴を解説し、
ちゃんと答えを教えてくれましたよ。
お米の洗い方や炊き方、保温の仕方まで
プロならではの豆知識をたくさん教えていただきました。

最後にちょっとだけもみすり体験もしましたよ。
すり鉢とテニスボールでできるんですね。
最初はゴリゴリ、少しずつブチブチにかわって
風でもみ殻を飛ばして出来上がり。
あまり力を入れすぎてしまうとお米が割れてしまうので
加減が難しかったですが、こんなにも簡単にできるのにはびっくりでした
普段食べているお米を少し変えてみると
毎日の食事がもっと楽しくなりそうですね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【第2弾個店塾☆レポート】 篆刻(てんこく)教室
【第2弾個店塾レポート】世界で一つのオリジナルグッズ作り
【第2弾個店塾☆レポート】 和布で“花香袋”作り
【第2弾個店塾レポート】世界に誇れる日本の食文化を知ろう!
【第2弾個店塾☆レポート】 職人技魅せます♪プロの手作りお弁当
【第2弾個店塾☆レポート】 祝 富士山世界文化遺産登録 「富士山石けんをつくろう!」
【第2弾個店塾レポート】世界で一つのオリジナルグッズ作り
【第2弾個店塾☆レポート】 和布で“花香袋”作り
【第2弾個店塾レポート】世界に誇れる日本の食文化を知ろう!
【第2弾個店塾☆レポート】 職人技魅せます♪プロの手作りお弁当
【第2弾個店塾☆レポート】 祝 富士山世界文化遺産登録 「富士山石けんをつくろう!」