【個店塾レポート】 My塩麹をつくってきました

【個店塾レポート】 My塩麹をつくってきました

国1から富士川橋を過ぎ、川沿いを山に向かって走らせ15分。
ついに見つけました!ここは今日はレポート先、神戸醤油店さんですemoji32きらーん

1月21日本日は、第2弾個店塾よりここ
神戸醤油店さんで開催されるMy塩麹を作ろうのレポートをしにやってきました。

レポートを通じて、
「個店塾」って聞いたことはあるけど、実際どんなことしてるの?という方が
少しでも想像しやすくなっていただければとっても嬉しいです。
初めてということで、個店塾についても織り交ぜてレポートできるよう

...がんばります(`Д´)ゞ


といいますか、まず初めて行くお店なので緊張があるのですが、、、


Σ(゚ ゚ )!!!!

【個店塾レポート】 My塩麹をつくってきました

入口に看板があります!

【個店塾レポート】 My塩麹をつくってきました

(*´v`*) 個店塾って書いてある~icon12

なんだかこうやって看板が出ていると
お店の間違えようもなくなるし、
歓迎されているような気がして、嬉しい(*´v`*)

これで初めてのお店でも意気揚々と扉があけられますemoji32きらーん
(わたしだけでしょうか?)


14:40 店内潜入

【個店塾レポート】 My塩麹をつくってきました

さて。いざ店内に入ると、まだ残っていた肩の緊張がすぅっとみるみる楽になりました。

なんでしょうね。神戸醤油店さんって、すっごく落ち着くんですよ。

現在の店主で4代目、やっぱり長年をかけ、いろんな人に愛され続けてきたからなんでしょうか。
お店の中に入るだけで、すごくほっとした気持ちになれます。



15:00 塾開始



個店塾は少人数、予約制。

やっぱり少人数制の良いところは、すぐ仲良くなれるところです。
この日は私含め5人の参加者がいらっしゃいました。


開始前より、1人1人あいさつ出来たので、
塾は和やか~な雰囲気でのはじまりicon12

【個店塾レポート】 My塩麹をつくってきました
まずは、用意された資料を読みながら
簡単な塩麹の作り方、手順を聞き、頭でイメージします。(みんな真剣)
塩麹の活用レシピもたくさんいただきました!
3行レシピがたくさんだったので、すごく分り易くて、どれも今すぐ試したい!

が。しかし。
今日は作って、持ち帰り、そのままねかせて、
完成は後日 とのこと。

完成今日じゃないんですねface08と私。ともう一人。
こんな初心者もOKだから安心ですicon06

店主は「教えるのに慣れていなくて、緊張気味」とのことでしたが、
分り易くしようと 試行錯誤しながら教えてくれた姿勢が
とっても嬉しかったです(*´v`*)
初心者らしいすっとんきょうな質問にも全て丁寧に応えてくれました♪

また、作る時に注意すること。ねかせる時のポイント。など
プロだから知りえるコツももちろんゲット。


そしてそして試食のきゅうりをいただきました~icon12
店主より完成された塩麹で漬けたものです。
【個店塾レポート】 My塩麹をつくってきました
ほんとにおいしかった~。
味がしっかりしてるんですが、
ほんのりやさしい甘みがあるのできつくなくて
ごはんがなくても漬物単体で楽しめるおいしさでした!


完成への期待がぐ~!と高まったところで

いよいよ塩麹づくりです。

渡された材料をボウルに入れます。

みんな匂いを嗅いだり、これが麹なんだ~と感触を確かめたりと興味津々。
(わたしは食べてみましたよemoji32きらーん
【個店塾レポート】 My塩麹をつくってきました


みんなでまぜまぜ~。
みんなでやるとこれがまた、楽しい~。
【個店塾レポート】 My塩麹をつくってきました


全てのまぜまぜ(工程)を終えたら、タッパーに注ぎ込んで、表面を均一にして。。

【個店塾レポート】 My塩麹をつくってきました【個店塾レポート】 My塩麹をつくってきました


15:45 完成です~!!icon12


といってもここからねかせる期間があるのですが。。。



こちらが本当の完成品。
店主より12月29日~1月21日までねかせておいたものです。
【個店塾レポート】 My塩麹をつくってきました


やっぱりしっかり浸透させるには、時間をかけてゆっくりかけないとだめなんですね。

私も数日後が楽しみface05
大事に育てますicon21



各自タッパーに詰め終わり、片づけ終わると
店主がお茶と、自社製品の試食を持ってきてくれました♪

【個店塾レポート】 My塩麹をつくってきました

【個店塾レポート】 My塩麹をつくってきました

↑ しょっぱくて、刺激的な味がしました。
お酒のつまや、熱々ごはんのお共したいですicon06



そ、そ、そしてそしてそして!

なんとface08 お味噌をお土産に!!!face23

【個店塾レポート】 My塩麹をつくってきました

感動しました~。

だってね、今日材料費300円なんですよ。
めちゃくちゃ良い匂いがするんですよ。

食べたら是非感想をアンケートに書いて送ってください。とのことでしたが、
こんなの貰っちゃったらもう、、絶対送りますよね。

楽しみがひとつ増えて、ほくほくと帰宅しましたicon06




以上!
神戸醤油店さんの塾レポートでしたっ!


次回は三島にありますステラさんの塾です~!
お楽しみに!



★本日行った神戸醤油店さんの塾詳細、店舗詳細はコチラから

★他の塾を探してみる!という方、個店塾について知りたい!方は①②から検索!
①←サイドバーのカテゴリーより≪【1/19~1/31開催】 第2弾☆個店塾のお知らせ≫を選択 ②http://www.f-koten.jp/event/indexへアクセス!
お店が違えば塾も楽しみもいろいろ!
ぜひいろいろな塾に遊びに行ってください♪



同じカテゴリー(H24年度個店塾☆スタッフブログ)の記事画像
【ご挨拶】 平成24年度の個店塾スタッフより
【個店塾レポート】きもの基礎講座~伝承したい日本文化~ ※追記あり
【個店塾レポート】子供服の選び方を学びに行ってきました♪
【個店塾レポート】 静岡ちらしを堪能してきました♪
【個店塾レポート】ナチュラルプチリース作り
【個店塾レポート】ハワイのドーナツマラサダの生地作りを体験♪
同じカテゴリー(H24年度個店塾☆スタッフブログ)の記事
 【ご挨拶】 平成24年度の個店塾スタッフより (2013-03-19 18:30)
 【個店塾レポート】きもの基礎講座~伝承したい日本文化~ ※追記あり (2013-03-09 10:02)
 【個店塾レポート】子供服の選び方を学びに行ってきました♪ (2013-03-04 12:10)
 【個店塾レポート】 静岡ちらしを堪能してきました♪ (2013-03-01 19:32)
 【個店塾レポート】ナチュラルプチリース作り (2013-02-28 10:53)
 【個店塾レポート】ハワイのドーナツマラサダの生地作りを体験♪ (2013-02-27 11:11)


削除
【個店塾レポート】 My塩麹をつくってきました